車は土日のみ乗る人のための自動車保険は?

通勤には電車を使い、車は土日しか乗らないから保険料安くできないかな。そんな風に考えている方はたくさんいらっしゃると思います。では、保険料を安くする方法、そのやり方はあるのでしょうか。

土日のみ補償される自動車保険ってある?

現在の自動車保険には残念ながら土日のみ補償される自動車保険はありません。
ですので、自動車保険加入時にあなたの運転スタイルに応じて最適な保険料を設定する必要があります。
保険料設定の項目には、「年間走行距離」「使用目的」「運転者の範囲・年齢」があります。

年間走行距離は一番短い距離を設定しましょう。

各保険会社によって年間3,000km以下や4,000km未満と違いはありますが、ここはとにかく一番短い距離を設定しましょう。なぜなら、年間走行距離が短い程、自動車事故を起こす確率が低くなります。なので、その分保険料も少なくて済みます。

使用目的は「家庭用・レジャー」に

次に車の使用目的ですが、「家庭用・レジャー」「通勤・通学用」「業務用」の3つあります。この中の「家庭用・レジャー」で設定しましょう。この3つの中で一番保険料が低いのが「家庭用・レジャー」なのです。

運転者の範囲・年齢は運転者に合わせて

運転者の範囲は、「本人限定」「本人・配偶者限定」「家族限定」「限定なし」に分かれています。ここはご自身のライフスタイルや年齢に合わせて設定しましょう。保険料がかからないのは「本人限定」ですが、急用で配偶者の方が運転をして、万が一、自動車事故にあったときは補償されなくなります。そうなってしまっては本末転倒なので、ここは運転する可能性がある方を含めた設定にしておきましょう。
運転者の年齢ですが、「年齢問わず補償」「21歳以上補償」「26歳以上補償」「30歳以上補償」とあります。運転される方の最低年齢で設定しましょう。もし、「30歳以上補償」で設定して20歳の方が運転中に自動車事故を起こした場合、保険は補償されなくなります。なので、ここは運転者が複数いらっしゃる場合は一番若い方の年齢に合わせて設定しておきましょう。

まとめ

土日しか車を運転しない人のための自動車保険は存在しません。なので、自動車保険契約時に設定する「年間走行距離」「使用目的」「運転者の範囲・年齢」で無駄のない最適な条件を設定しましょう。

≫自動車保険を安くする方法を見てみる

イオンカード(WAON一体型/ミッキーマウス デザイン)

関連記事

自動車保険の3年契約って得するの?

自動車保険証券のペーパーレスにしたほうが良い?